|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 白 : [しろ] 【名詞】 1. white ・ 白鳥 : [はくちょう] 【名詞】 1. (1) swan (Cygnus Bechstein, Cygnus ssp.) 2. (2) white-feathered bird ・ 鳥 : [とり] 【名詞】 1. bird 2. fowl 3. poultry ・ 町 : [まち] 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road ・ 岐阜 : [ぎふ] 【名詞】 1. Gifu (pn) ・ 岐阜県 : [ぎふけん] (n) Gifu prefecture (Chuubu area) ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture
白鳥町(しろとりちょう)は、岐阜県郡上郡にあった町である。2004年に郡上郡の7町村で合併して郡上市となった。郡上地域(北濃)では八幡町に次ぐ第2の町であり、福井県への玄関口の役割をしている地域である。 == 地理 == 岐阜県の中部、美濃地方の北部にあたり、飛騨高地の一部である。町の中央を北から南に長良川が通り、この川沿いの盆地(白鳥盆地)が町の中心である。全体としては長靴の形に似て、南北に長く、南の「底」から直角に東に突き出た部分を持った。 町の北部は、九頭竜川水系に属する石徹白(いとしろ)川に沿う地区で、もとは福井県に属した福井県大野郡石徹白村が、越県合併で1958年に白鳥町の一部になったものである。石徹白村の一部は当時の和泉村に編入されている。 * 山: 銚子が峰(1,810m)、丸山(1,786m)、願教寺山(1,691m)、芦倉山(1,717m)、天狗山(1,658m)、大日ヶ岳(1,709m)、初河山(1,613m)、水後山(1,559m)、杉山(1,181m)、毘沙門岳(1,385m)、鷲ヶ岳(1,672m)、白尾山(1,613m) * 河川: 長良川、阿多岐川、牛道川、石徹白川 * 湖沼・ダム: 阿多岐ダム 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「白鳥町 (岐阜県)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|